相続放棄を考えるとき

相続というとプラスの財産を受け継ぐものというイメージもありますが、必ずしもそうとは限らず、ときには借金の方が多い場合もあります。
相続ではプラスの財産だけを受け継いで、マイナスになる財産は受け継がないなどということはできず、どちらも受け継ぐことになり、時にはかなり莫大な借金を受け継いでしまう場合もあります。
そして特に借金がなくても、ほかの人に財産を譲りたい、相続が魅力的ではない場合もあります。
相続人だからといって、必ず相続をしなくてはいけないというものではなく、相続をしたくない場合は相続放棄を行うこともできます。
相続放棄をすれば、借金などのマイナスの財産を受け継がなくて済みますが、口で相続をしないと言えばそれで済むのではなく、きちんとした手続きが必要となります。
そして手続きも相続が発生してから3ヶ月いないに行わないといけませんので、放棄を考えるのであれば、できるだけ早く準備をしていくようにしたいものです。

最近のブログ記事